「本品で使用しているしらすは、えび、かにが混ざる漁法で採取しています。」とは?
原材料として使用している「しらす」は、えび、かにが生息している海域で漁獲しております。原則として、えび・かには、選別により除去しておりますが、非常に小さなものや、しらすが捕食し消化管内に残っているものもあり、除去しきれない場合があります。アレルギーの症状は人によって異なりますので、重篤な症状をお持ちのお客様はご注... 詳細表示
「本品で使用しているあさりなどの二枚貝は、かにが共生しています。」とは?
あさりなどの二枚貝の中から、小さなかにが見つかることがあります。これは貝の中で生活しているカクレガニ科の仲間で、貝の生体内で生息しています。このようなかににつきましては選別を行っても除去しきれない場合があります。アレルギーの症状は人によって異なりますので、重篤な症状をお持ちのお客様はご注意くださいますようお願いい... 詳細表示
現在、製品パッケージに農産物名を記載している原材料のうち、表示対象となる農産物については「分別生産流通管理済み」のものを使用しております。なお、醤油などの加工原料に使用している農産物については不分別のもの(遺伝子組換え農産物と非遺伝子組換え農産物が不分別の農産物)を使用している場合があります。 具体的に... 詳細表示
特に対象年齢は設けていませんが、離乳食としてご利用になるのはお止めください。香辛料を使用しているため、消化器官が発達されていないお子様には適しません。 また、離乳食が完了したお子様でも辛さを感じて召し上がれないことがあります。キャラクターレトルトカレー<甘口>の場合は、お子様向けに辛味を... 詳細表示
一度温めて使わなかったレトルトカレーは、もう一度温めて食べられますか?
賞味期限内で未開封(袋ごとお湯で温めるという作り方をしたもの)であれば、再加熱して召し上がっても問題ありません。なお、加熱後に使用しなかった場合は袋ごと水で冷やして粗熱をとってから保管しますと、風味の低下を多少防ぐことができます。ただし、何度も加熱を繰り返すと風味が低下したり、具材の形が崩れたりしますのでご注意く... 詳細表示
レトルト食品は調理済みですので、そのまま召し上がれます。なお、製品パッケージ裏面の「召し上がり方」に“温めないで、そのままごはんにかけてもおいしく召し上がれます”の表記がない当社の一部のレトルトカレー商品については、カレーソースの舌触りがざらついたり、油が分離したような状態になることがあるため、温めて召し上が... 詳細表示
電子レンジでカレーを温める場合は、必ず電子レンジ対応容器に移し替え、ラップをかけて温めてください。加熱時間は、ご使用になる容器の形状や電子レンジの機種・ワット数、および気温によっても異なるため、一律のご案内はできませんが、下表を目安にしていただき、調整しながら温めてください。また、電子レンジ庫内から取り出したり、... 詳細表示
特に対象年齢は設けていません。離乳食が完了しているお子様ならお召し上がりいただけます。 なお、塩分が気になる場合は、お子様の様子を見ながら少なめの量から食べさせてあげてください。その際、ごはんに混ぜ込んでご使用いただくと食べやすいかと思います。 詳細表示
卵と小麦のアレルギーがあるのですが、お茶漬けに入っている「かまぼこ」には、...
卵と小麦は使用していません。 詳細表示
原材料のカレー粉に入っている香辛料の粒です。召し上がっても問題ありませんので、ご安心ください。 詳細表示
121件中 31 - 40 件を表示