トロミ粉がついたタイプの麻婆豆腐の作り方は以下の動画をご参考ください。 動画は「中辛」を使用して作っておりますが、「甘口」「辛口」「大辛」共に作り方は同様です。 詳細表示
製造の際に充分加熱していますので、そのままお使いいただけます。(麻婆豆腐の素を使ったアレンジレシピはこちら) 詳細表示
水切りをせずにご使用になれます。なお、水切りをした豆腐を使用した場合は、味が濃く仕上がる傾向にあります。 詳細表示
「麻婆豆腐の素」の外箱に「本品で使用している鶏肉は卵のたんぱく質を含む工程...
本商品に直接卵の使用はございませんが、「麻婆豆腐の素」に使用している鶏肉の処理を行う工程上で、卵のたんぱく質が取り除ききれずに鶏肉から卵のたんぱく質が検出されてしまう場合があります。アレルギーの症状は人によって異なりますので、重篤な症状をお持ちのお客様はご使用をお控えください。 詳細表示
「麻婆豆腐の素」の「トロミ粉」の袋に貼られたテープは何ですか?
まれに「トロミ粉」のつなぎ目にテープが貼られているものがあります。これは「トロミ粉」を連続生産するために必要なテープですので、品質には問題ありません。また、テープ部分にはミシン目がありませんので、切り離す際はお手数ですがはさみをご使用ください。 詳細表示
麻婆豆腐の豆腐は「絹ごし」と「木綿」のどちらを使った方がいいですか?
どちらでもおいしくお召し上がりになれます。お好みの豆腐をご使用ください。 詳細表示
小さな子供がいるのですが、麻婆豆腐の素<甘口>は食べられますか?また、離乳...
離乳食としてご利用になるのはお止めください。麻婆商品には唐辛子や油を使用しておりますので、消化器官が発達されていないお子様には適しません。また、離乳食が完了したお子様であっても辛さを感じて召し上がれないことがあります。使用する場合は、お子様の成長に合わせて、はじめは味を薄めに調整し、様子を見ながら食べさせてあげ... 詳細表示
「麻婆豆腐の素」の品名に「まあぼ豆腐のもと」と平仮名で書かれているのは何故...
「食品表示法」に基づいて定められた「食品品質表示基準」に準じて表示しています。 詳細表示
当社の主な商品の辛味レベルは以下の通りです。 数字が大きくなるにつれ、辛くなります。 1 (甘) 麻婆豆腐の素<甘口> 麻婆豆腐の素<鶏白湯味> 麻婆茄子の素<あっさりみそ味> 2 贅を味わう麻婆豆腐の素<コク深い甘口> 贅 詳細表示
外箱に「開封後は使い切ってください」と書いてありますが、外箱を開封したら、...
外箱に記載されている「開封後」とは、箱の開封ではなく箱の中身(袋類)の開封を指しています。外箱を開けたとしても中身が入っている袋類が未開封の状態であれば、賞味期限内はおいしくお召し上がりになれます。 詳細表示